お知らせ

  • 新型コロナウイルス感染症対策 マスクを着けたまま施術できます

    こんにちは、佐久市の美容室サンフルール比呂のスタイリストIchiroです。

    昨今は新型コロナウイルスの影響で自粛生活を余儀なくされている方も多いと存じます。

    美容室に行きたいけれど、
    行って良いのかな?
    とか
    でも、髪がうっとうしくてもう我慢できない!

    なんて言う方もいらっしゃると思います。

    そこで今日は、サンフルール比呂で行っている「新型コロナウイルス感染症対策」について10個ご紹介したいと思います。

     

    美容室サンフルール比呂の新型コロナウイルス感染症対策

    1.入口に消毒液の設置

    2.お客様一人一人がお帰りになる度にイス、鏡、カウンターテーブル等の消毒

    3.予約は重ならないように同じ時間に基本3人まで

    4.席と席の間は間隔を空けビニールで仕切りを設ける

    5.お客様がマスクを着けたままでも施術ができるように工夫しました

    6.スタッフは毎朝検温し、体調管理に気をつけています

    7.スタッフは必ずマスクを着用しています

    8.空気清浄機を設置しています

    9.加湿器で次亜塩素酸水を放出しています

    10.十分な換気をおこなっています

     

    以上、10個の新型コロナウイルスに対する感染防止対策ですが、その中でも「お客様がマスクを着けたままでも施術ができる工夫」について、詳しく説明したいと思います。

     

    マスクは外さなきゃダメですよね?」とお客様にご心配をよくいただきますが、美容師仲間と情報交換をし工夫した結果、写真のような物にたどり着きました。

    耳にゴム紐をかけないで済むので、マスクが汚れません。

    余談ですが、モデルはスタッフの藍香ちゃん、ホワイトヘアにしています。(白髪じゃないですからねww)

    使い方はこんな感じです。
    写真にはありませんが、マスクのゴム紐にはさらにラップを巻くので、マスクは汚れませんから安心して施術が受けられるかと思います。

    どちらかと言うと、ゴム紐タイプのマスクの方が施術中ずれずにフィットしやすいです。
    今のところお客様には結構ご好評をいただいております。
    カラーやパーマ、縮毛矯正もこの状態で施術させていただいております。
    スタッフはお客様お一人施術ごとに手洗いを徹底し、クロス類はもちろんお一人様ごとに交換するなど他にも可能な限りの新型コロナウイルス感染症防止策を行っています。

    白髪やくせ毛がもう限界、髪が伸びてボサボサで鬱になりそう、自粛でレジャーにもいかれず鬱々としている皆様に私たちなりにできることはないかと日々考えております。

    まだまだ不安な状態のコロナ禍ではありますが、お客様へ素敵で快適なヘアスタイルをお届けすることで、少しでも皆様の生活が明るく楽しくなるように努めて参りたいと思います。

  • 夏期休暇のお知らせ

    8月16日(木)は夏季休暇の為、休業いたします。

    その他、8月は通常通り営業いたします。

    よろしくお願い致します。